最近フルートの練習が楽しくて、毎日フルートを吹いています。
半年位前から小林聡フルート教室にお世話になっているんですけれど、その頃に比べるとだいぶ音が出るようになってきたんですよ。
そのおかげで、簡単な曲ならもうふけるようになりました。
今のところ、低音域と中音域は指遣いもだいぶ覚えてきたので、それぐらいまでの音域の曲なら何とかふけるようになってきました。
この調子で行けば、今年の夏ぐらいにはある程度の曲がふけるようになれそうな気がしています。
フルートを始めたばかりの時は音もカスカスだしどうしようかと思いましたけれど、何とかそれらしくなってきた感じがします。
本当はもっと弾きの音が少なくなってフルートらしい音色になってくるといいんですけれど、そこはこれからの練習次第かなと思っています。
それでも、不器用な私としては割と順調にここまでフルートがふけるようになってきているので、この調子でがんばって練習をしていくつもりです。